ゼットログ

よしなしごとを記す

2009年を振り返る

2009年の1月にこんな目標を立てました。この目標に沿ってこの一年がどんな年だったかを振り返ってみることにしましょう。目標を抜き出して、一覧にするとこんな感じです。改めて見直してみると、なんだか気恥ずかしい内容もあります。

  • 今年の1月に立てた目標
    • ITエンジニア系
      • CouchDBをもっと楽しむ
      • DBのニューウェーブに接近。分散型、Key/Value型、ドキュメント指向型
      • なんかOSSなり、サービスを作る
      • Frame Workを学ぶ(RoR,SproutCore)
    • 日常生活
      • 思ったことを素直に言う
      • さらなる早起きの実践
      • 定時で帰る日を増やす
      • 自炊する(夏はやらない)
      • 健康管理・飲みすぎの防止
    • 自己啓発、人との出会い
      • 異業種との交流
      • 読書を楽しむ
      • おもてなしの心(勉強会)
      • 絵心を養う
      • ブログによる情報発信を強化するZE!!
    • その他
      • 旅に出る

ITエンジニア系

おかげさまで、多くの人たちに出会うことができ、大変充実しておりました。達成状況に一部偏りはありますが、計画なんてそんなもんですかね。

CouchDBをもっと楽しむ

今年は自分にとってCouchDBの年でした。CouchDBをテーマにして様々なイベントに参加し、多くの人たちと出会い、スキルアップしていくことができました。以下、やったことを書いてみます。

「Shibuya Perl Mongersの発表を見て、参加しました!!」といって、後に開催されたHackathonに参加してくれた人がいたのがとてもうれしかったです。CouchDBが好きで、色々やっていなければ出会えなかった人たちがたくさんいました。発表の回数を重ねていくにつれ、自分でz.ohnmami(ゼットオオナミ)と言葉に出すことにも照れがなくなってきました。よい傾向です。

DBのニューウェーブに接近。分散型、Key/Value型、ドキュメント指向型

上の目標に集中してしまったため、未達成です。これからの目標にしていきたいですね。CouchDBはデータを格納するひとつの手段でしかありません。IT 技術者としての幅を広げるためにも、いろんなDBに関する技術をウォッチして、試行錯誤して、自分のスキルとして貪欲に取り入れていく姿勢が必要でしたね。CouchDBを基準にして自分の中のバリエーションを色々と広げていくつもりです。

なんかOSSなり、サービスを作る

これもできませんでした。一応、事業仕分けをネタにしたアプリを作りましたが、サービスというには程遠い出来なので、対象外。もっと数を出していったほうがいいと思いました。この前、発売になったWEB+DB PRESS Vol.54の特集.1「思いつきをすぐにカタチに!Webサービス[即日]開発」はサービスを企画して、設計するステップが参考になる感じです。年末を利用して読み進めているところです。

Frame Workを学ぶ(RoR,SproutCore)

全くやりませんでした。最近はPythonと縁があるようで、Djangoあたりを使ってみようかなと思っているぐらいです。SproutCoreJavaScriptによるアプリケーションのフレームワークということでCouchDBと相性がよさそうなので、今後も注目していきたいと思っています。思うだけではダメでしたね。

日常生活

概ね目標を意識して、生活できていました。自炊以外は。

思ったことを素直に言う

社内での発言はまだまだ気を使ってしまいました。もっと空気を読まずに素直に発言していくことを心がけていきたいです。沈黙は金という言葉もありますが、「言いたい!!」と思ったらしっかりと端的に話ができるようにしたいです。

さらなる早起きの実践

調子がいいときは早くに出社して始業までの1時間くらいを確保し、好きなことをやる時間に充てることができた。今年はそういえば「朝活」なんて言葉もよく耳にした。意識せずとも流行に乗れていました。ただ、だんだん寒くなっていくにつれ、早起きの頻度が下がっていった気がする・・・

定時で帰る日を増やす

増えた。週に三日くらいは定時で帰った。たまたま仕事の内容に救われている面もあったが、暇だった月はほぼ毎日定時だった。空いた時間は読書や技術的好奇心を満たすために使った。11月〜12月は逆にあんまり定時で帰れなかった・・・

自炊する(夏はやらない)

夏どころか、冬もほとんどやらなかった。今は自炊とか別にいいよな、とさえ思う。たぶん、来年の目標には入れないだろう。

健康管理・飲みすぎの防止

二日酔いが3〜4日くらいあった。いかんいかん。健康診断の結果も徐々に悪くなってきています。対策を考えたほうがいいと思いました。

自己啓発、人との出会い

もっと積極的にやっていく必要がありますね。

異業種との交流

未達。全くできなかった。IT系の集まりばかりに参加していた。この目標はこれからも要・検討ポイントです。これを目標にしたのは異業種の人たちと交流することによる化学反応を期待していたため。面白い発想や展開はIT技術者のみの議論では出てこないような気がしていたから目標に書いた。唯一、IT技術者じゃない人たちと出会えたのはPokenつながりのイベントだけだった。結構面白かったなぁ。Poken自体は最近、イベントに持っていくことを忘れたりする感じです。電池切れてるかもしれない。

読書を楽しむ

さっきブックオフで本を売るついでに数えたら、50冊くらいになったので、楽しんで読んでいたことにする。当初は電車に乗っている時間を読書に使おうとしたけど、睡眠時間になってしまった。揺れる車内は眼に悪いしね(言い訳)。

おもてなしの心(勉強会)

コンスタントにほぼ毎月、社内勉強会を開催することができた。そのうち、3回くらいは社外勉強会も兼ねて開催した。ホストとしての要領をつかむことができた点が収穫として大きかった。おもてなし系のノウハウは今後も蓄積していきたいところです。参加者としても月一回くらいのペースで何らかの勉強会に参加してました。勉強の内容自体は当然ですが、主催者のやり方なども学ばせていただきました。

絵心を養う

個人名刺を2種類作成した。第一作目第二作目 名刺は今後もバリエーションを増やしていきます。名刺をずらーっと並べたときに一番に目立ち、手にとってもらえることを目標にして。他にも、勉強会の資料などで絵を描いたが絵心が養われたかどうかは謎。絵もプログラムと同じで、とにかくアウトプットを出していかないと上達しませんね。

ブログによる情報発信を強化するZE!!

途中でやり方を変えました。あるときまでは、とにかく記事を書くことを意識していたのですが、選択集中型に切り替えました。書くべき、伝えるべきと思った内容に絞る。更新頻度は問わない。単なるつぶやきはTwitterで済ませることにしました。そのほうが自分にとってはどうやら向いているようです。そこがわかったのが大きな収穫でした。

その他

夏休みを好きなタイミングで取れたのでよかったです。

旅に出る

日本国内を二箇所。GWと夏休みを利用して。2008年は山梨県にいって白州蒸留所にいってきた。今年は余市蒸留所。となると、次はあそこしかない。

目標は途中で都度、振り返るべきだった

誰かがブログか何かで書いていましたが、年度単位の目標を達成させるには四半期とか半期という単位で中間チェックを入れたほうがいいと思った。来年はやってみよう。じゃないと、目標と現在の状況がどのくらいかけ離れているのかわからないから、道半ばの時点で対策を打ち出すことができません。そのまま、なあなあになってしまう可能性が大きくなるでしょう。会社の業績チェックと同じですね。あと、ブログに書いてみることで効率的に自分の一年を整理できることがよくわかった。自分はどうやら、手を動かさないと頭が働かないタイプの人間であるようです。それから何年か続けていって、この振り返りをいくつか振り返ってみるのも楽しいはず。

まとめ

悲しい出来事もありましたが、総じて、充実していて、よい一年でありました。特に様々な人たちとのやり取りから発せられるパワーがすごかった。出会った人たちにたくさんの影響を受けて、結果的にいろんなことがうまくいった気がします。今年も大変お世話になりました。私自身も他の人たちによりよい影響を発することができるように今後も励んでいこうと思います。