ゼットログ

よしなしごとを記す

京都へ行ってきました

少し時間ができたので、京都へ行ってきました。 昼間は京都をブラブラと散策し、夜はバーで酒を飲んで過ごしてきました。

市内にある六角堂へ。

f:id:z-ohnami:20141001084643p:plain

御所。だだっ広い。とにかく広い。

f:id:z-ohnami:20141001084804p:plain

定番の銀閣寺。人も多くって、ゆっくり見れんかった。近くの法然院というお寺のほうが落ち着いていてよかったです。

f:id:z-ohnami:20141001084852p:plain

今回の旅で一番良かったのは比叡山でした。行ってみて初めてわかったのですが、軽く登山でした。大分疲れました。空気がおいしかった。

比叡山へはケーブルカーとロープウェイを乗り継いで向かいます。京都の都が眼下へ。

f:id:z-ohnami:20141001084544p:plain

この階段がきつかった。一段一段に高さがあって、昇り降りに一苦労しました。

f:id:z-ohnami:20141001084947p:plain

山の中でちょっと一杯。来てよかったと思いました。

f:id:z-ohnami:20141001084626p:plain

京都の市内自体はもはや、ビルが沢山出来ていて道路も整備されていて、普通の都市ですね。 その中にぽつりぽつりと名所史跡が点在するイメージでしょうか。 この前出かけていった、飛騨高山のほうが町並みの景観は趣がありました。

また元気に旅できるように祈りながら仕事したいと思います。

ルノアールにあるコーヒーのメニューまとめ

いきなりですが、我が敬愛する喫茶室、ルノアールのコーヒーのメニューを記そうと思います。

温かいコーヒー

  • ルノアールブレンド

ルノアールの代表的なメニューのひとつ。「ホットコーヒー」と注文した場合は自動的にルノアールブレンドが提供される、ことが多い気がする。店員さんによってはルノアールブレンドでよろしいでしょうか?と聞いてくるかもしれない。お味は店名を冠するコーヒーだけに自信ありのブレンドとみた。

  • アメリカン

ルノアールブレンドと比べると少し薄めのお味。その代わり、量は少し多め。カップも大きめのカップでくる。コーヒーを飲みたいけれどパンチが強いのはちょっと嫌なときなどにどうぞ。二日酔いの朝なんかにもいいかもしれない。 - リッチビターブレンド

よりリッチでビターなブレンド。ただ、私には味の違いがよくわからない。それでもオーダーに新鮮さを求めてたまに頼む。確かこちらもカップの形が変わったような・・

  • 余談 ウィンナコーヒーはメニューにはありません。ところが、聞き耳をしていると知らないお客さんはウィンナコーヒーを頼むことが結構ある。「銀座」ルノアールであり、「喫茶室」であるのだからウィンナコーヒーを期待してしまうは無理なきこと。ということでメニュー化したらよいのではなかろうか。生クリームを常備しておくのが難しいのだろうか。

冷たいコーヒー

  • ドリップアイスコーヒー

アイスコーヒーの基本はこちら。これもホット同様に「アイスコーヒー」と注文した場合は自動的にドリップアイスコーヒーになるかと思いきや、こちらは高確率で「ドリップ」か「水出し」かを確認してくることが多いのが謎。店員さんの説明によれば、ドリップのほうが苦味が強いらしい。ドリップのほうが50円位安い。

  • 水出しアイスコーヒー

ルノアール自慢のアイスコーヒー。ドリップよりもコクがあって、アイスコーヒーとしてのバランスはこちらのほうが上の気もする。なんというか、コーヒーとしての伸びやかなコシがある。通い続けていると、今日は水出し、今日はドリップと自ずと使い分けができるようなこともあるらしい。店舗内に水出し用の装置があって、絶えずポタポタして抽出している水出しの工程を店舗内で見ることができる。このペースで水出ししていて、品切れにならないのかが不思議に思うこともある。

  • コーヒーフロート

アイスコーヒーにアイスが乗っている夢の様な飲み物。と賛美しつつも一回も飲んだことありません。すみません。今度頼んでみます。コーヒーはドリップをベースにしているのだろうか。

  • 私のアイスコーヒーの楽しみ方

私の場合、最初は砂糖もミルクも足さずにストレートで味わいます。そして、半分以下になったらミルクとガムシロップを投入。結構甘めにして糖分補給します。ハチワンダイバーで「木星」という飲み方をやっていたけど、あれはいきなりミルクとガムシロをいれてしまうのでいささか無粋な気がする。

そのため、たまに店員さんがガムシロップとミルクが未使用であることに気付いて、気遣いで下げてしまうことがあるのですが、その時は泣きたくなります。どうしても欲しい場合はちょっと待ってくださいと、年貢を納める前の農民のような思いで店員さんにすがることもあります。

お値段はお店によってまちまちです。500円から600円の間くらいです。あと、Cafeルノアールやカフェミヤマになるとさらにメニューが変わります。

浮世絵の伝説

行ってきました。上野公園へ。上野の森美術館へ。

浮世絵が好きです。 浮世絵の中でも超巨匠の作品を見に行ってきました。

f:id:z-ohnami:20140914202024p:plain

昨日から公開が始まったのと、休日の午後ということで美術館の前は長蛇の列。中はもっとすごくて、ギュウギュウ詰めでした。ゆっくりと見れんかったのが残念。特に富嶽三十六景がこれほど同じ場所に揃った機会は珍しいことで、じっくりと見たかった。これは公開から時間が経った平日に訪れるのが正解かもしれません。

北斎先生は天寿を全うするまでのおよそ90年間、ひたすらに絵を書いていて、そこにグッときます。願わくは私もかくありたい。生涯現役でありたい。

避暑地へ

先週、飛騨高山へ行ってきました。奥飛騨というところで、飛騨の中でもそれはそれは飛騨ということになります。新宿からバスに揺られて6時間位です。

これは諏訪湖サービスエリアで撮った写真です。湖とか見たら、撮っちゃう。

f:id:z-ohnami:20140830123206p:plain

そして奥飛騨です。新穂高ロープウェイに乗って、山頂の展望台へ行ったら曇っていて何も見えませんでした。

f:id:z-ohnami:20140830123216p:plain

雲海が広がっています。心の目で見よう。

f:id:z-ohnami:20140830123230p:plain

道がまっすぐに突き抜けていたりすると写真撮っちゃう。道はいい。

f:id:z-ohnami:20140830123241p:plain

8月なのに、とても涼しかったです。人も少なかったりして。 そして何より空気がおいしいです。 都内の暮らしに疲れたらここにくればいいんだ。

日曜日の散歩

日曜日は久しぶりに東京をぶらっとしてきた。

暑くって、大変だったけど最後に飲んだビールは格別だったさ。

ミッドタウンのサントリー美術館でボヘミアングラス展をやってました。 ガラスの知識がほとんどなかったので、綺麗だなぁと思っただけで終わってしまった。

f:id:z-ohnami:20140804222442p:plain

そして、東京タワー。スカイツリーよりも断然こっちのほうが好きです。 見慣れてるからなんかなぁ。

高けりゃいいわけではないと思う。

トータルのデザインや存在感が魅力。

f:id:z-ohnami:20140804222455p:plain

途中、虎ノ門ヒルズも見たんだけど、ふーんって感じでしたw

f:id:z-ohnami:20140804222507p:plain

以前よりも若干週末に余裕が出てきたので、 色々と見てまわろうとあれこれ計画しています・・